株式会社オフィス・タカハシ

一般社団法人キャンパス|障がい者の自立支援に取り組まれています。今回、オリジナルジグソーパズルを発売されました。

お問い合わせはこちら

一般社団法人キャンバス|障がい者の自立支援に取り組まれています。今回、オリジナルジグソーパズルを発売されました。

一般社団法人キャンバス|障がい者の自立支援に取り組まれています。今回、オリジナルジグソーパズルを発売されました。

2025/02/17

元祖ぱずる屋さんでは、一般社団法人キャンバスさんの依頼で、障がい者の方の作品からオリジナルジグソーパズルを製造させて頂きました。

 

一般社団法人様の理念は

あなたの寄付が障がい者アーティスト支援につながる。

 

代表者の中澤氏が一般社団法人キャンバスを立ち上げた理由を次のように述べられています。

「障がい者×アート」の事業を立ち上げた理由

妻のケガをきっかけに、障がいのある方の働ける場所や機会も限られ、貧困率が非常に高いことを知りました。

障がいのある方は、プログラムの一環として福祉施設等で絵を描くことが多く、作品は想像できないような表現に溢れ、不思議な世界観が広がっています。
この事実を多くの方に知ってもらうと同時に、福祉施設で描かれた後、誰の目にも止まらず埋もれてしまった作品で、障がいのある方を金銭的に支援できる仕組みをつくれないかと考えました。

資金のない自分が金銭的な支援を実現する方法として寄付という手段を選びました。他人のためにお金を使った人は、自分のために使った人より幸せ指数が高く、寄付することは家庭の所得を2倍にするのと同じくらいの幸福度に貢献するという研究結果[*1]を参考に、「寄付者」と「障がい者」がともに豊かになれるオンライン寄付サイトの設立に至りました。

[*1 エリザベス・ダン, マイケル・ノートン「『幸せをお金で買う』5つの授業」,KADOKAWA,2014年2月,185-192ページ]

 

今回作品は2商品

①太陽に抱かれて(作者:八木ひでとも)

【作品の詳細】
赤ちゃんとお母さんと、その二人を優しく包み込むように抱く太陽を描きました。
完成するには2、3ヶ月かかりましたが、優しい気持ちを込め、楽しく描くことが出来ました。もし僕のこの絵を見てくれる人がいるなら、その一人一人に幸せな気持ちを届けたいです。そんな思いを込めた絵です。

※木製フレーム付でも購入が可能です。

 

 

 

②そこにヨウカイの目があらわれる(作者:カミジョウミカ)

※木製フレーム付でも購入が可能です。

 

他にもアート作品が商品化されています。詳しくはこちら

 

今後商品は増えていく予定です。

関連記事:

一般社団法人キャンバス|太陽に抱かれてれ(アーティスト:八木ひでとも)社会貢献できるアートパズル!!

 

元祖ぱずる屋さんは、ノーマライゼーション(wikipediaより)の考え方に賛同しています。

ノーマライゼーション英語: normalization、ノーマリゼーション)とは、1950年代北欧諸国から始まった社会福祉をめぐる社会理念の一つで、障がい者も、健常者と同様の生活が出来る様に支援するべき、という考え方である。また、そこから発展して、障がい者と健常者とは、お互いが特別に区別されることなく、社会生活を共にするのが正常なことであり、本来の望ましい姿であるとする考え方としても使われることがある。またそれに向けた運動や施策なども含まれる。

ノーマライゼーション(normalization)は、「標準化」「正常化」という意味があり、それまで特別に行われていたものを一般化していくという考え方を示す。

 

もっと詳しく知る(wikipediaより引用)

----------------------------------------------------------------------
元祖ぱずる屋さん
842-0103
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大曲6036番地
電話番号 : 0120-941-126
FAX番号 : 0952-53-8354


オンラインで承るオリジナル商品

オンラインでオーダーメイド作品

オンラインで写真をパズルに

オンラインで承る子どものパズル

オンラインで心に残るプレゼント

----------------------------------------------------------------------
 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。